Marshall Suzuki Law Group, LLP
  • ホーム
  • MSLGについて
    • オフィス所在地
    • 受任案件について
    • 取扱業務
    • 著作物等
  • 業務依頼と費用
    • ご相談の前に
    • 解決への道のり
  • コンタクト
    • 一般的なご相談
    • 移民・入国管理のご相談
    • 契約・法律文書レビューのご相談
    • 関連サービス
  • 採用情報
    • インターン >
      • 弁護士 堂山健
      • 弁護士 井上 拓
      • 弁護士 瀧島 達哉
      • 弁護士 冨島利央
      • 2008年 工藤良平
      • 2008年 井上 拓
      • 2008年 鹿野晃司
      • 2007年 益山兼太郎
      • 2007年 工藤良平
      • 2006年 山本倫子
      • 2006年 中谷優花
      • 2006年 砂岡枝り加
      • 2002年 Lai-Lai Ho
  • 総合ブログ
  • Home
  • About
    • Practice Areas
  • Access
  • Contact
    • General Questions
    • Immigration Issues
  • Careers
    • Yuka Nakatani 2006
    • Lai-Lai Ho 2002
  • News

​MSLG 総合ブログ

英文契約解説「Intellectual Property Rights」

9/5/2019

 
訳例:知的財産権


知的財産権のうち、特許は連邦政府が管轄しているが、著作権、商標など、連邦の登録が用意されているものでも、実際は州法上も権利が生じる場合がある。したがって、アメリカ関連の契約書のドラフトにおいては、連邦のみならず州の法律にも気を払わなければならない。


従業員が作成した著作物の著作権については、Work-for-Hireである場合には雇用主が原著作者となり、雇用主に権利が原始的に(最初から)帰属するが、そうでない場合は、作成者である従業員が原著作者になり、雇用主は従業員に帰属する著作権を後から譲り受ける(またはライセンスを受ける)必要が生じる。したがって、会社のために契約書をドラフトする立場にいるのであれば、知的財産権の条項は欠かせないし、著作権については、可能な限り、Work-for-Hireであること(及びその範囲)を明確に示す文言を含むようにすべきであろう。このことは、雇用契約書だけではなく、あらゆる契約書についてもいえることである。


なお、カリフォルニア州法上、従業員が雇用主に対して、発明に係る権利を譲渡する旨の規定は、その従業員が、雇用主の備品・物資・施設・企業秘密情報を使用せずに完全に自分の時間で開発した発明については、原則として適用されない点に留意が必要である。(カリフォルニア州労働法2870(a))


Comments are closed.

    MSLG

    MSLGのニュース等をアップデートしていきます。

    カテゴリ

    All
    その他
    小説
    移民関連
    英文契約解説
    記事配信
    過去記事

    アーカイブ

    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018

    RSS Feed

All articles, photographs, and website architect are provided by Marshall Suzuki Law Group, LLP
画像

 All Rights are Reserved, 2000-2019,
​Marshall Suzuki Law Group, LLP

Privacy Policy English
Privacy Policy Japanese
  • ホーム
  • MSLGについて
    • オフィス所在地
    • 受任案件について
    • 取扱業務
    • 著作物等
  • 業務依頼と費用
    • ご相談の前に
    • 解決への道のり
  • コンタクト
    • 一般的なご相談
    • 移民・入国管理のご相談
    • 契約・法律文書レビューのご相談
    • 関連サービス
  • 採用情報
    • インターン >
      • 弁護士 堂山健
      • 弁護士 井上 拓
      • 弁護士 瀧島 達哉
      • 弁護士 冨島利央
      • 2008年 工藤良平
      • 2008年 井上 拓
      • 2008年 鹿野晃司
      • 2007年 益山兼太郎
      • 2007年 工藤良平
      • 2006年 山本倫子
      • 2006年 中谷優花
      • 2006年 砂岡枝り加
      • 2002年 Lai-Lai Ho
  • 総合ブログ
  • Home
  • About
    • Practice Areas
  • Access
  • Contact
    • General Questions
    • Immigration Issues
  • Careers
    • Yuka Nakatani 2006
    • Lai-Lai Ho 2002
  • News