週末に、運転をしていたら「パレスティナを救え」という路上での平和なデモが行われていました。先週アメリカはウクライナへの追加支援を決めたところでもあります。最近の戦争は政治的なエゴの部分も多そうで、無関係な子供まで殺されるというのは心が痛いです。デモを見ていて、気持ちはわかるのですが、実際問題として、どのようにすればこのような無益な殺生をなくせるのか、せっかくインターネットのように情報や意見が交われる場があるのですから、活用するなりして検討してほしいものです。ITの時代になって、武器は発達したようですが、人間の平和に対する知性は、ずっと発達していないように思えています。
さて、前二回考えてきた、「Webなどのデジタル系デザイナーをしています。受注が増えてきたことから、今まで外部のデザイナーに外注していたのですが、一人新たに専属で採用をしようと思います。新規採用をするとなると、外注に比べて色々な面で注意が必要と友人やネットの情報で目にします。どのようなことを注意しなければならないでしょうか」という質問を考えていきましょう。 (これより先は、メールマガジンに登録された方のみお読みいただけます。) 先週は、中東の戦争に関するデモがベイエリアで行われ、私が通勤しようとすると橋が封鎖されていました。なんでも、重いものや、車に、戦争反対のデモをしている人たちが自分をくくりつけて完全に道を封鎖してしまったようです。まったく車が動かずに駐車場のようになってしまいました。私もオフィスに行くのに遠回りをしてやっとたどり着きましたが、一時間以上時間とガソリンを浪費しました。デモの趣旨はわかりますし、表現の自由ではありますが、他の人の権利とぶつかるときには、気をつけなければなりません。デモをやった人たちに対して、かなり怒っている人たちもいるようで(病院にいく必要がある人もいた)、デモを行っただけでは済まないような状況になってきています。刑事事件化するかもしれません。少なくとも迷惑を被った人たちは、どのようなベクトルかはわかりませんが、この中東問題については忘れなくなったように思います。そういう意味では、デモの人たちはある意味成功した結果を残したのかもしれません。
さて、先週に引き続いて「Webなどのデジタル系デザイナーをしています。受注が増えてきたことから、今まで外部のデザイナーに外注していたのですが、一人新たに専属で採用をしようと思います。新規採用をするとなると、外注に比べて色々な面で注意が必要と友人やネットの情報で目にします。どのようなことを注意しなければならないでしょうか」という質問を考えていきましょう。 (これより先は、メールマガジンに登録された方のみお読みいただけます。) せっかく、週末にゴルフのマスターズをテレビで観て楽しんでいたのですが、イランのイスラエル攻撃が開始されたという速報が入ってきました。ロシア・ウクライナだけではなく中東も泥沼化してきました。色々な思想や政治はあると思いますが、「陣地取り」合戦のようなことを大人がすることで、多大な被害を出している現状は、自分たちの子どもたちに教育している内容と矛盾しているように思います。戦争をして病院や様々なライフラインまで破壊して、まったく罪のない子供たちの命を奪うというのは、手段が度を越しています。暗澹たる気持ちになるニュースです。
さて、今回から新しくいただいている質問を考えていきたいと思います。いただいている質問をまとめると「Webなどのデジタル系デザイナーをしています。受注が増えてきたことから、今まで外部のデザイナーに外注していたのですが、一人新たに専属で採用をしようと思います。新規採用をするとなると、外注に比べて色々な面で注意が必要と友人やネットの情報で目にします。どのようなことを注意しなければならないでしょうか」というものです。 (これより先は、メールマガジンに登録された方のみお読みいただけます。) 2024年4月8日に皆既日食が東海岸などで見られるそうです。カリフォルニアの友人は、その皆既日食を見るためにわざわざ実家のある東海岸に行くとか言っていました。私は部分日食は見たことはありますが、皆既日食を見た覚えがあまりないので興味があります。しかし、わざわざ東海岸まで行くとなると大変そうです。アメリカ航空宇宙局(NASA)が、皆既日食のサイトを作っている様ですので、気にかけておこうと思いました。日本の歴史の中でも、皆既日食が禍のきっかけだと言って、色々な恐怖を煽っ多様なこともあったらしいですが、神秘的なのでしょうね。皆さんは、見られたことはありますか。春らしい季節になってきましたね。
さて、今回は前回に引き続いて「先日DUI質問とそれに対する法律ノートの回答を興味深く拝見しました。追加の質問があったら、質問ができるとあったので、質問をさせてください。私は学生時代にアメリカに留学していましたが、その時に飲酒運転で逮捕されました。前回の法律ノートの記事にあったように、罰金を払い奉仕活動などもちゃんと終えました。その後日本で就職をしたのですが、このたび転職して、日本からアメリカの駐在員としてカリフォルニア州ではないアメリカ東部に住むことになりそうです。またアメリカに行ける事はとても楽しみにしているのですが、一方で、学生時代に起こした飲酒運転が問題になるのではないかと心配しています。特にビザに影響するのではないかと憂慮しているのです。今は決してお酒を飲んで車も運転しませんし、他に犯罪などの問題はありません。」というものでした。今回続けて考えていきたいと思います。 (これより先は、メールマガジンに登録された方のみお読みいただけます。 |
MSLGMSLGのニュース等をアップデートしていきます。メールマガジンへの登録は、ホームからお願いします。 アーカイブ
November 2024
|
All Rights are Reserved, 2000-2022, Marshall Suzuki Law Group, P.C. All Photos were taken by Takashi Sugimoto Privacy Policy English Privacy Policy Japanese |