■ ハッチ・チリ (Hatch Chili)
週末にローカルのスーパーマーケットに行くと、入り口に「おいしいです、お試しあれ!」的な表現でハッチ・チリ(Hatch Chili)がたくさん置かれていました。ゴルフは熱中症対策で少々休んでいるので、時間をかけて料理でもしようかな、と思いスーパーに顔を出した際に目に入ったのです。いや、目に入るというよりはもう「みんな食べてみて」という感じで置かれているのです。ここ数年ハッチ・チリをカリフォルニアでも目にするようになったように思います。今回は、一回、皆さんからいただいている質問にお答えするのをお休みさせていただき、このチリの話をさせてください。 皆さんはハッチ・チリという唐辛子をご存知でしょうか。Hatch Chiliで検索をすればいくらでも情報は出てくるでしょうが、かなり大きく15センチくらいはあるでしょうか。メキシコのスーパーでも見たことはないですし、もともとカリフォルニアでも見たことがないのですが、躯体が大きいチリです。ニューメキシコ州のハッチと呼ばれる地方で、地元の大学と農家で掛け合わせてつくったチリだそうです。私も、かけあわせのことはあとで知りました。 (これより先は、メールマガジンに登録された方のみお読みいただけます。) Comments are closed.
|
MSLGMSLGのニュース等をアップデートしていきます。メールマガジンへの登録は、ホームからお願いします。 カテゴリ
All
アーカイブ
May 2023
|
All Rights are Reserved, 2000-2022, Marshall Suzuki Law Group, LLP All Photos were taken by Takashi Sugimoto Privacy Policy English Privacy Policy Japanese |